|
當社は、日本の気候風土に長い年月をかけて育まれた伝統の左官資材販売を祖業として、1901年(明治34年)東京駅前において藪原鉄五郎により「藪原商店」として創業いたしました。東京の一個人商店であった當社は、創業以來『堅実経営』と『不屈の精神』のもと、先人の努力と地の利にも恵まれ順調に事業を拡大し現在に至っております。
しかし、今日に至るまでには関東大震災や戦災等々幾多の災禍を潛り抜け、バブル崩壊(1991年)やリーマンショック(2008年)に代表される景気後退局面並びに2011年3月の東日本大震災を乗り越えてまいりました。 その後、2020年に入り新型コロナウイルスの世界的感染により、リーマンショックをしのぐ戦後最大のマイナス成長に転じました。建材市場では、売上を左右する指標ともいえる新設住宅著工戸數が、1972年の186萬戸をピークに2040年には41萬戸程度に落ち込むともいわれております?! ∩僮痈啐h化といった構造的要因もあって、現狀のビジネスモデルでは成り立たない時代を迎えつつあります。 當社にとって危機への対応が最優先ですが、その先に問われるのは、予想される社會変化への対処であり、如何に成長戦略を描けるかが問われております。この変化する市場を見據え、新規事業開拓、グループ企業とのシナジー効果発揮等々、従來の延長線上から脫卻をはかり、自らのビジョンに沿った事業変革に取り組むことにより、中長期的展望に立った持続可能なビジネスの構築に努めてまいります。 一方で、企業には社會の公器としての側面もあり、エネルギー?環境問題、法令順守、地域社會への貢獻等多岐にわたっております。當社は創業以來「信頼」「安心」「安全」を基本に、「健康」や「環境」に配慮した商品や工法の開発をとおして、顧客ニーズや市場環境の変化に適応した知財や経験の蓄積に注力してきました。 今後とも、技術革新やグローバル化により企業間競爭が激化する中で、取扱商品や工法の充実、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進及びコンサルティング力を備えた人材の育成をとおして、當社でなければ出來ない革新的で創造性に富む経営活動を展開してまいります。
企業理念 ●私たちは、人々の営みに「安心とやすらぎ」を提供し続けます。
経営ビジョン ●高収益?豊かさを実現、働きがいと誇りを持てる企業とする。 |